あけましておめでとうございます。
昨年はまったくブログを書いていなかった。このはてなブログというサービス、年間8000円の有料モードがあり、私は大枚を払ってその契約をしている。しかし、何も書かなかった。年間8000円も払っているのに、何も書かない。ブルジョアでもそんなつまらない遊びはしないよな。今年は今までの元を取るためにも、よくわからないアフィリエイトのHTMLを貼りながらブログを更新しまくって、月に40円くらい稼いで行こうと思っている。カクカク動くエロいバナーとかも積極的に貼っていこう。
月40円の収入のため、毎日の起きた事柄や思ったことや仕事のことや自慢話やマウンティングなどをはりきって日記にしてつらつら書こうと思う。一応、毎週日曜日に更新できればいいなと思っているが、いかんせんこれを思いついてやっているのが1月1日、たぶん「元旦ハイ」の一種である「日記を書くぞという謎のモチベーション」の症状が出ているだけなので、すぐ飽きるかもしれないなー。とりあえずやってみましょう!
1月1日
元旦。めでたい中、現代ビジネスに寄稿した真面目な記事がリリースされる。
ランキングも1位で、ツイッターでも好意的な意見が多く、嬉しかった。私はほっとくとすぐにかっこつけてしまうので、かっこつけないように気をつけて書いた。しかしどうしても最後の一文だけかっこつけてしまい、知り合いにダセエと言われる。
無駄が最強だよ
— 堀江貴文(Takafumi Horie) (@takapon_jp) 2018年1月1日
「無駄なモノを作って稼ぐ」24歳女子がたどり着いた、新しい生き方 (現代ビジネス) - https://t.co/4FV1KBhcBx
堀江さんが言及してくれてました。
1月2日
大好きなルノアールで勝手に食べ放題をした記事が公開された。パンって腹にたまらない。 YouTubeの撮影をして、映像編集。正月ハイでモチベーションが高いのでこのうちに仕事を終わらせておく作戦だ。
1月3日
今日も記事が公開された。石川さんの記事に少し出演させてもらった。こういう街を使ったゲームって面白いよなー。ジオキャッシングとか一時期ハマってたんだけど、街をハックしている感じで「お前らとは違う目的だぞ」という優越感のような何かを感じて楽しい。
1月4日
毎日何かがリリースされている。今日はこの記事が公開されました。上手く動かなくて焦ったやつ。
六本木シシリアで晩ご飯。バブル。うまい。最寄駅の一歩手前で降りたら深夜までやっている喫茶店があったので、そこで今月末に撮影する動画の絵コンテを書き直した。
1月5日
金曜日は動画更新日です。タワーマンションを通りがかるたびに「住みたい」と思う。コンクリートがボロボロで窓が汚い曇りガラスのビルは「事務所にしたい」と思う。どっちも叶うくらいお金持ちになりたい。
1月6日
生活が嫌になり二度寝三度寝を繰り返していたらトータル12時間寝ていた。今日が終了した。少しだけ無駄づくりの制作を進めてまた寝る。
3日くらい頭痛が治らない。最近、ドクターXというドラマがAbemaTVで再放送されていて、たまにみている。医療ドラマなのだが、だいたい治療困難な患者を米倉涼子演じる大門未知子がすごいスキルで手術するというはなし。面白くて大好きなのだが、唯一みていられないのが、オペ中にすごい喋るところ。ドラマの見過ぎで、この頭痛ももしかしたらヤバいやつなのかなと思いながらも、万が一オペになった場合、すごい喋られていたら嫌だなと考えると病院に行けない。
1月7日
生活が嫌な状態が続き、今日も12時間寝てしまった。しかし、変わらねば! と意を決し着替えて駅前の日高屋に行った。ラ餃チャセットを待っていると、視界に入るのはヘッドホンをつけた音楽にノリノリの男性。ノリノリだなと思ってみていたら、ニット帽の上にヘッドホンをつけていた。耳、ニット帽、ヘッドホンの3層だった。2層か?よくわからないけど。ニット帽が間にあるのに、そんなにノリノリになれるものかなと疑っていたら、ラ餃チャセットが来たので、そんなことどうでもいいやと思い、目の前の食事に集中した。