久しぶりに地元に帰ったのだが、着いて初めて耳に入った曲がガールズバーから流れる「いい波乗ってんねー」だった。
あれいい曲だよね。
福岡から飛行機に乗ったときの写真がでてきた。離陸のときに、機体についているカメラからリアルタイム映像が映し出されるんだけど、信じられないくらい画質が荒くてリアルタイム感が全く感じられなかった。
4月16日
編集作業。脚本かかずにノリで映像だけ撮ってしまったので、ぐちゃぐちゃになってしまった。反省します。いや、しない。
4月17日
執筆。2500文字書いた原稿が塵となり消えたので泣きそうになった。同じことを「これ、面白いのか?」と思いながら書き直した。
そういえば、ゴシップガールを全て見終わった。シーズン6まであるので(1シーズン25話ぐらいある)かなり時間を溶かした。いやー、やっぱり面白いですな。高校を卒業してから失速したような気がするけれど、シーズン6はよかった。オチはちょっと意義があるけれど…。
私もああいうふうなセレブになりたい。アッパーイーストに住みたい。ちょっとした距離をリムジンで移動したい。暗い部屋でゴシップガールを観続ける生活だったので、なんだか自分もセレブになったような気がしてしまい、とりあえずZOZOTOWNでcarvenのキラキラしたワンピースを購入。
4月18日
編集の大詰め作業。ようやく納得できる形になったので、よかった……。今年は動画いっぱい撮るぞという気持ち。6月予定の展示のことを考える。
4月19日
編集の大詰め作業を昨日やったのに、なんかやっぱり納得いかなかったから今日もずっとやっていた。ちゃんと脚本も絵コンテも書こうね。
ニュースを読まなさすぎて時事がわからないので、某新聞社のデジタルの有料会員になった。これで自主的にニュースを読むことができる。
殺人などのニュースを見てしまうと、世の中に酷いことがたくさん起こっているような気がして、外に出たり人と関わるのがすごく怖くなってしまう。 最近読んでいる本に出てきたカルティベーション理論というやつだろうか。
4月20日
久しぶりに午前中に起きる。紀尾井町に打ち合わせに行く。
終わってから暖かさに感謝しながら皇居まで歩く。虫がいっぱいいてイヤになる。
横山大観展を見に国立現代美術館へ。おじいちゃんとおばあちゃんがいっぱいいた。
タクシー乗って秋葉原。作業して終わり。
4月21日
今日は休みなので、webメディアびっくりセールでimageclubのお手伝いに行った。「見てます」と現実で言われるとすごく嬉しい……。インターネットだけでやっていると、私のことを監視しているだけでファンなんていないんだろうなという気持ちになりがちだから、現実のイベントなどで声をかけてもらえると本当に嬉しいです。ありがとうございました。私はあまり人に話しかけられないタイプなのですが、今回の経験をきっかけに今後は話しかけていこうと思います。
最近脳がやばくて、「久しぶりー」って話しかけてくれた人たちの名前が全く出てこなくて怖かったです。みんなとの思い出はわかるのに、名前がわからない。トークのときも適当に喋ってたし…怖いな…。
4月22日
休みなので、引っ越しの準備など。腰を痛めた。
ゴールデン街で桜まつりが開催されていたのを思い出し新宿へ繰り出す。
久しぶりに会った人たちもたくさんいたが、だいたいが酔っていたので多分覚えてないだろうな。数杯飲んで帰宅。